ポッカのラブをもらい、無事にラブレベル8【愛のインターン】になったにこるです。
一日ちょっと動けるようになれば、だいぶ行動するのが楽になる!そんなわけでポッカの道しるべにより、勇者が(逃げて)行った方向→北のキノコの森方面へ行ってみようと思います!!
▲そう言えば寝る前にポッカの左隣にあるポストを調べると(もうやっぱり行動が勇者的ですごめんなさい!ww)なにやら手紙が一通届いてる模様。
▲アダー?これは…信仰宗教的なアレですね?(雰囲気が…
もうどんなキャラだったか全然覚えてませんが、なんか手のひらが大きいじぃちゃんだったような?(失礼www
▲とりあえず主人公の家から北方向へ進むと…
キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!バーン君のMDショップ(露店?)これでようやく自分好みのミュージックをかけながらフィールドを歩き回れるようになれるのね!!(超歓喜!!)
▲颯爽と話しかければ、出る出る彼の偏屈トーク!あぁ…そうだ、人生において何か一つでもいいから人より長けた何かが欲しかった…(まだ間に合うかな…?(;゚ε゚´)a
▲最後がちょっと控えめで(笑)←このカッコ笑い表現がまた良いよね(*Θ∀Θ)σ
ここでは、ワンダからもらったMDの様にストーリー上何かをしてもらえるMD以外の全てのMD(32枚)を、1枚100ネカで購入する事ができます!

もちろん全部買うよね?

あたりまえだよね?
まずは合計3200ネカどっかで稼いでこないとね!(釣りしか思い浮かばない…
▲ゲーム内のMDシステムというだけでも当時は画期的だったけど、全ての曲にジャケットが用意されていて、どれもすごく個性的でデザインセンスも良いんだよね。
100ネカなんて安すぎだよ~(笑)結構すぐに全部買えてしまうから、もっと何だろ…?1000ネカ位に設定しても良かったんじゃないかな?と思うのは私だけかな?

序盤のアクションリミットの苦行を思うと、この設定は温過ぎる!?
MD選びに欠かせないバーン君の全32タイトルの批評をまとめた記事もおすすめ↓

▲バーン堂を通り過ぎるとアニマルの亡骸発見!
▲ヘイボーイ…あぁ、これはあれだよね?バーン君に近づかないで遠くから眺めてると、ギターの練習を繰り返し、華麗な演奏が決まった直後にキメ顔のバーン君が見られるやつ!
それが見れたら、魂が現れるのかな?(アニマル図鑑の文章がなんか古すぎるのも笑えるけど…
▲後日通りかかったついでに身を隠し、演奏を聴きましたよ(結構長い!)
…この顔ね?(笑)眼鏡をクィッとしてキラリなやつ!この顔を見ると同時位に、ヘイボーイの亡骸のそばに魂が現れます。
バーン君の演奏は、本人に見つからなければ画面左方向でも最後まで聴けますが、画面上にヘイボーイの亡骸が映り込んでいて尚且つバーン君の笑顔を見られる位置じゃないと魂は出てこないみたいなので要注意。
アニマル図鑑はいつもわかりやすいヒントを出してほしいような気もするけど、とことんヒネった内容だと救出した時の爽快感は半端ない気もする!
コメント